クロケット&ジョーンズ モンクストラップ オールソール修理

こんにちは!サブリナシューシャイン四谷工房からりんです!
ここ数日で急に秋めいてきましたね。
そろそろ夏用ジーパンから秋用ジーパンにシフトしていこうかと算段をつけています。
年がら年中ジーパン履いてますが、実はちゃんと衣替えしているんですよ。
さて、本日の修理事例です。
クロケット&ジョーンズからモンクストラップのオールソール修理を紹介します。

こちらは通常のオールソールに加えリウェルト修理も行なっています。

リウェルトとは、靴底を縫い留めているパーツ「ウェルト」を新しく交換することです。
オールソールを前提として作られているグッドイヤー製法ですが、靴のアッパー本体ではなくこのウェルト部分に底縫いをかけることで繰り返し張り替え修理を行うことができます。
しかしこのウェルトもやがてはダメージが蓄積しますので、どこかのタイミングで交換が必要となります。
これはつまり、底縫いにおける靴への負担を一身に受け止めているガッツマン。
君の献身を忘れないよ!

という気持ちを込めて、一針ひと針手縫いしています。

サブリナシューシャイン公式ブログ

靴修理について、ケアについて、職人が綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000