Orientalアデレード 靴磨き〜ソール編〜

こんにちは!りんです
引き続きOrientalの靴磨きのお話です。
前回はアッパーのワックス除去および靴クリームで補色と艶出しをしました。
今回はアッパーの下にあるソールのお手入れを紹介いたします。
 
まずは補修前。

階段か縁石なんかでガリッといったのでしょう。コバ(靴底のへり部分)に傷が入っています。
ツヤツヤとしたコバがささくれてしまい、ショッキングなヴィジュアル。
しかしコバには車のバンパーのような役割もありますので、正しく機能が果たされたとも言えます。
アッパーの傷に比べたら、革底はずっと補修がし易いので、別に悲観することはありません!
革底は堅い繊維でできていますので、削って磨き込めばまた綺麗な面に仕上がります。

いかがでしょうか。
また艶が戻りました。
コバは靴の額縁と言われ、靴の雰囲気に大きな影響をもたらします。
アッパーのみならず、コバもしっかりメンテナンスすると、雰囲気がシャキッとしますね!

サブリナシューシャイン公式ブログ

靴修理について、ケアについて、職人が綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000