a.testoniキルトタッセルローファー オールソール修理

こんにちは!サブリナシューシャイン四谷工房からりんです!
今回はa.testoniのキルトタッセルローファーのオールソール修理です。
筆者個人的にタッセルローファーがツボです。ことさらキルト付きが好きです。
コーデはパンツから組み立てる派なのですが、キルトタッセルローファーは太めにも細めにも、フルレングスにもクロップドにもハマる有能な靴なんですよねェ。
コブラヴァンプやペニーローファーでは足元があっさりしすぎて、「もう一声欲しいナア」という時なんかに活躍します。
独特の立体感が良いんですよ〜。
さて、修理内容はこちら↓

元々は靴底をボンドで接着するセメント仕様でしたが、劣化して剥がれています。
ユニットタイプ(あらかじめ成形しておいた本底を直接アッパーにつけるタイプ)のマッケイ仕様に変更しました。
オープンチャネルのステイン仕上げとなっております!

サブリナシューシャイン公式ブログ

靴修理について、ケアについて、職人が綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000