リーガルコブラヴァンプローファー オールソール修理

こんにちは!サブリナシューシャインりんです!
今回はリーガルのコブラヴァンプローファーの底張替えです。
ヴァンプとは足の甲周辺を差し、そのヴァンプ部分が毒蛇のコブラ頭部に似ていることからそう呼ばれます。
1950〜60年代にアイビーファッションが流行し日本でも認知されるようになりました。
アイビーと言えばペニーローファーが定番ですが、コブラヴァンプローファーも根強い人気がありますね。
サドルが設けられていないため一見ミニマムな印象を受けますが、実際着用するとモカシン縫い及びヴァンプの立ち上がりが実に立体的で存在感があります。
アイビーファッションにおいてもペニーローファーよりもスパイシーな着こなしになりますね。
さて、以下修理画像です。

ヒール積み上げは純正ブロックラバーでしたが、より雰囲気を高めるために全て革で積み上げました。

サブリナシューシャイン公式ブログ

靴修理について、ケアについて、職人が綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000